三日坊主日誌

サイボーグひゆとの取扱説明書

就活生に今伝えたいこと。

キンコン西野さんが毎日やっているあれです。】

 

 

おはようございます。

 

 

今日もめっちゃ良い天気ですね!

 

カラッと晴れた冬は寒いけどめっちゃ好きです。

 

 

さて、ぼくは今まさにこの瞬間あるチャレンジをしております。

 

それは何かと言うと、

朝起きてすぐブログを一筆書きするというものです、 

 

一筆書きだから、打ち間違えても戻れません

そして、何を書こうか決めずに始めました。(笑)

 

キンコン西野さんが毎日やったいるあれですね、

 

はい、打ち間違えしました、

でも戻れません。(笑)

 

 

なんでこんなことをしているのか? 

 

こんなことをしてなんの意味があるのか?

 

 

 

意味があるかどうかはぼくも分かりません。  

 

今まさにやっている自分ですら分からないからやったことある人しか意味なんて知らないんです。

 

 

そう!

 

 

何事もやってみないと意味も分からないし、

価値があるのきなんて分からない。

 

 

だから今チャレンジしてます。

 

 

これを書き終える頃には意味が分かっているのでしょうか、

 

 

 

 

 

なんかそれっぽいこと言えてる気がする。(笑)

 

 

意味が分かってきたと言ったら、

 

 

ブログってすごく自分にとって良いものなのではないか?

とやってみて思いました!

 

 

それはなぜかというと、

 

 

 

アウトプットを前提としたインプットになるからです、

 

もう少し噛み砕いていうと、

ブログを始めたことによって、アウトプットしないといけない環境をつくりました、

 

そうするとら日々色々なインプットや思うことがあると思うのですが、

それがどう伝えたらおもしろいだろう?

どう文字を書いたら伝わりやすいだろう?

 

と考えるようになったんてます!

 

 

アウトプットを前提としているから、

考えていることをまとめないとだし、

言語化しないといけないし、

足りていない知識をインプットしようとします。

 

その家庭科までが、、、、

いやいや、(笑)

その過程がぼくにとってちょー意味のあるものでしたら、

 

 

今までは、振り返りをせずインプットしたらそのままの場合が多かったのですが、

 

 

ブログっていうものでアウトプットを前提としていることで

学びが受動的だったものから

主体的に学ぶようになりました!

 

 

そして、見てくれている人がいるっていうのもモチベーションになるしプレッシャーにもなります

 

 

だから飽き性なひゆとも続けられていますありがとうございます( ̄▽ ̄)

 

 

 

最後に、なんで題名を就活生に聞いて欲しい話にしたかというと、

 

同世代で安定して気になる話題だから

より読んでくれるんじゃないかな〜?と思ったからです(笑)

 

 

でも!

無理やりいまの状況と就活生をつなげると、

 

アウトプットをする環境におくことによって自分自身を内観できます。

自分は最近なにを考えていて、

どんなことを感じたのか?

それを言語化するとどうなるか?

 

 

自分自身を深く知る一歩めとしてブログを始めてみるのも良いかもしれません。

 

 

 

 

 

 

 

なんか、良い感じにまとまった気がするので

 

このへんで( ̄▽ ̄)

 

 

今日も1日良い一日をお過ごしください。

日本で1番先進的な企業はAKB総選挙を導入しているお話

【日本で1番先進的な企業はがっきーに似ている】

 

こんばんはひゆとです( ̄▽ ̄)

 

 

ブログが100pvを達成しました!

 

イェーイ( ̄▽ ̄)

 

 

読んでくださっている方々ありがとうございます!

 

 

非常に飽き性なため

 

あと何回続くか分からないので、

 

 

毎回要チェックです!(笑)

 

 

 

 

 

さて、今回はですね

 

 

少し前の話になるのですが、

 

 

11月17日に参加したイベントで感じた

 

衝撃!

 

激動!

 

感動!

 

未来感!

 

先進的!

 

 

をお伝え出来たらなと思っております( ̄▽ ̄)

 

 

 

 

11月17日に

 

株式会社はぐくむが主催する

株式会社はぐくむ - ホーム | Facebook

 

いい会社スタディーvol.5に参加しました!

www.facebook.com

 f:id:hiyuto5656:20171216203004j:image

 

 

このイベントでは、

毎回日本で【いい会社】と言われている会社の経営者の方をお呼びして

 

その方のパーソナルなお話から始まり、フランクな関係で会社の経営や人生観などのお話ができるめっちゃ良い!毎回感動する!なんか新しい感覚が芽生えるというか、稲妻が走るというか、新しい脳みそを得たような感覚になるというか、なんというか、、、

   

 

ボキャ貧の何物でもないのですが、

 

 

 

 

 

 

まーすごいんです!(笑)

 

 

 

 

そして、前回は

 

 

不動産フィンテックカンパニーのダイヤモンドメディア株式会社代表取締役の武井さんのお話をお伺いしました。

 f:id:hiyuto5656:20171216174711j:image

 

 

ダイヤモンドメディアでは先進的な経営方針の「ホラクラシー経営」をやられており、

 

日本で1番先進的な企業と言われております、

 f:id:hiyuto5656:20171216203020j:image

 

 

ダイヤモンドメディアやホラクラシー経営というものをあまり聞いたことが無い人が多くいると思いますので、 

少し説明させていただくと。

 

 

 

要するにですねー、

 

 

 

 

 簡潔にまとめると、

 

 

 

 

 

 

 

【A○B総選挙を導入し、

がっきーみたいに透明感のある

経営方針です。】

https://image.middle-edge.jp/medium/146210630dc6cb98e0d096755ad2cb16.png?1468757870

 

 

 

完璧ですね。

 

 

 

我ながらとても完結で最も分かりやすく要点をしっかりと捉えて言語化できているなと感心しています( ̄▽ ̄)

 

 

 

 

 

 

しかし!!!

 

 

 

 

これでも、まだホラクラシー経営がなんなのか理解できていない人がもしかしたら、

 

ないとは思うのですがもしかしたらいるかもしれないので、

 

 

是非全員に理解していただくために

もう少しだけ捕捉させていただくと、

 

 

 

 

働く場所も、働く時間も、自由。

自分が働きたい場所、時間に好きなように働けば良い。

 

そして、

一般的な会社は当たり前だが、上司と部下がありピラミッド型のヒエラルキー構造になっている。

一方でダイヤモンドメディアは、

上司と部下といった階層がなく、上下関係が一切ない、決裁権も全員が等しく持っている。

 

さらに、サラダ、、、

自分の給料は自分で決められる。 

全員の給料がオープン、もちろん社長の給料もオープン。

 

さらに、サラダ、サラミ、、、

会社の理念がない。

 

極め付けは、

社長や役員も毎年、A○Bみたいに選挙で決める。

 

 

 

ここまで言えばダイヤモンドメディアとホラクラシー経営の「がっきーっぽさ」が理解していただけただろうと思う。

 

 

 

ここまで言っても分からないって方がいたら

是非コメントください!

 

 

なんかまず小学校の教科書をどっかの棚から引っ張りだしてきて、

一緒に読み書きのお勉強から始めましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

とは言ってみたものの、

 

 

 

 

 

  

ぼく自身が

 

 

 

 

あまりよく分かっていません。(笑)

 

 

 

だれか読み書き教えてください(笑)

 

 

 

だって今までの会社の概念から離れすぎていて、

今までの常識が全く通用しない存在だから。

 

 

考えられますか?

いつどこで働いても良いし、上司いない、給料選べちゃう、社長や役員にだってなれちゃう。

 

 

 

 

  • こんな会社が本当に存在すの?

 

  • 経営していけるの?

 

  • 自分の給料をめっちゃ高く見積もったり、ずるする人はいないの?

 

  • なんでこの経営方針を日本で初めて導入しようと思ったの?

 

などなど、

 

 

今日はこの辺にしてまた次回にイベントの中で武井さんがおっしゃっていたことや、

上記のことを書いていけたらなと思ってます!

 

お楽しみに( ̄▽ ̄)

 

 

そして、

話は変わりますが2017年の話題に共通しているものは「がっきーっぽさ(透明感)」だとぼくは思っています。

今思いついたので追記しました。

そのことについてもまたいつか書きます( ̄▽ ̄)

 

錬金術ならぬ錬幸福術を開発しました。

【An apple a day keeps the doctor away】 

 

 

こんばんは!

 

 

ひゆとです( ̄▽ ̄)

 

 

寒いですね〜、

 

ぼくの地元は−8度まで冷え込み

 

雪が降ったそうです、

 

 

う〜、寒い❄️

 

 

みなさん風邪をひかないように

 

 

しっかりと、

 

 

 

 

 

 

りんご食べましょ!(笑)

 

ヨーロッパでは古くから「An apple a day keeps the doctor away(一日一個のりんごは医者を遠ざける)」と言われてきました。

 

 

 日本では風邪になってから食べることが多いりんごですが、

 

 

風邪予防にも効果的だそうです!

 

 

 

そんな、この時期に欠かせないりんごが

 

地元のおじいちゃんおばあちゃんから送られてきました!( ̄▽ ̄)

 

 

 

しかも、

 

 

 

 

 

10kgも! 

f:id:hiyuto5656:20171215091518j:image

 

 

信州の"サンふじ"が32個(笑)

f:id:hiyuto5656:20171215091526j:image

 

 

 

何人家族だと思っているんですかね〜?(笑)

 

 

生粋の一人暮らし実施中ひゆとからしたら

 

すごくりんご好きだし、

 

いっぱい食べられて嬉しいし、

 

送ってくれるの嬉しい、

 

 

けど、、、、 

 

 

 

やはり処理に困る、、、、、(笑)

 

 

 

32個を1人で食べきれるわけもなく、

 

 

色々な人におすそ分けを始めました!

 

 

 

 

 まず、いつもお世話になっている

 

 

おじいちゃんおばあちゃん大家さんに

りんご5つを持って行くと、

 

すごく喜んでくれて、、

 

 

 

 

 

みかんが6つになって返ってきた!(笑)

f:id:hiyuto5656:20171215091548j:image

 

 

 

 

あれ?

 

 

減らそうと思っていたりんご

 

こたつの中に入りながら

食べたいと思っていたみかんに変わってくれた。

 

 

しかも、

 

大家さんもすごく喜んでくれたし、

みかんをもらった自分も喜んでいる。

 

 

 

 

 

ちょっと待てよ、

 

仮説だけど、

こんな式が成り立つんじゃないか?

 

 

 

 

余っていたりんご+おすそ分け精神 

=余っていたみかん+おすそ分け精神

(幸福感×3)

 

 

 

 

自分が所有していて、

だけど余らせているもの、 

 

それをおすそ分けの精神でシェアすることによって

そのものの価値に幸福感という付加価値が加わる

 

 

 

 

そう!

「おすそ分け精神」とは、

 

 

現代の錬金術ならぬ

「錬幸福術」である!(笑)

 

 

 「おすそ分け」とは、

ただのものをシェアすることにあらず、

 

幸福をシェアする

「お福分け」である!

 

  

 

 

ものが余りまくっているこの現代、

 

自分だけで保有し続けるのではなく

 

惜しみなくみんなに分け与えて

 

多くの人とものをシェアする。

感情をシェアする。

 

 

そうすることによって、

 

ただのものからより多くの幸福が生まれてくるのではないかな、

と思っています。

 

 

お福分け精神を忘れずに、

 

良い週末をお過ごしください( ̄▽ ̄)

f:id:hiyuto5656:20171215101622j:image

三日坊主の飛遊人がまた何か始めました。

【ひゆとがブログ始めるってよ!】

  

みなさんこんばんは

 

飛ぶように遊んで、

 

多くの興味関心事を持ち、

 

色々なものに手を出しては3日で飽きる、

 

そんなぼくが新たな試みとして

 

ブログとやらを始めました!(笑)

   

 

 なんで、こんな時に、

続く気もしないのに、

文章書くのが苦手なくせに

  

ブログを始めようと思ったのかというと、

 

話すと長くなるのですが、

  

 

 

思い返せば1週間前・・・・

 

 

LDS10期生の合宿を鳥取県南部町でやりました!

(LDS詳細: http://www.hagukumu.co.jp/lds/

南部町詳細: http://www.town.nanbu.tottori.jp/kanko/

 f:id:hiyuto5656:20171210153124j:image

 

レンタカーを借りて、

 

金曜日の夜に東京を出発し

 

一睡もせずに片道約700kmの道のりをひたすら走る。

 

帰りも授業に間に合うように必死に走る。

 

 

久しぶりにヤバイ休日でしたね(笑)

 

 

でも、鳥取はとても自然が豊かで空気が澄んでいて

 

心が癒されました!( ̄▽ ̄)

 

紅葉もきれいでとてもおすすめな場所です

f:id:hiyuto5656:20171210153930j:image

 大山_(鳥取県)  http://milknosato.com 

 

 

そして、

その1泊4日の鳥取合宿で、

 

みんなと話したり、

 

自分自信について考えたり

 

発信したりする中で、

 

 

気がついたことがあったんです

  

  

 

 

「もしかしてオレって、

                 サイボーグじゃね?」

  f:id:hiyuto5656:20171210193705j:image

 

  

 

  

いやいや、なんのこっちゃ!

 

って感じですよね(笑)

  

分かります!

もう少々お付き合いください!

 

 要するに、

 

  • 人を頼ることができない。
  • ネガティブな感情出せない。
  • 物事の過程を開示してない。
  • 楽しい感情しか出してない。

  

 

自己開示が苦手すぎて、

  

 

「感情が1つ(ポジティブ)しかない人間」  

 

になっていたんです。

 

  

しかし、

 

当たり前ですが

ぼくにもネガティブな感情はあります!

  

人間だもの。

 

 

 

でも、ぼくの思考回路の中では

ネガティブな感情を作ったものやことも

 

解決したり、時間が経つことによって

 

結果的にポジティブなことになっていくですよ!

 

「失敗したけど、やってよかったな!」

「失敗の方法を学んだんだな!」

「考えても仕方ないから次やろ!」

 

などなど(笑)

  

単純ですね〜(笑)

 

そーなることで、

「ひゆとってポジティブな感情しかないよね〜」

ってなってしまうんです。

 

 

 

だから! (長くなってきたので急にまとめます笑)

 

  

 

「結果だけじゃなくて、

過程も開示していけば良いんじゃね?」

 

  

その時々で自分の思っていることを開示する

 

ただ結果を話すのではなく、

 

物事や思考の過程を文章にして開示することによって 

 

より人間味のあるひゆとを見せていけるんじゃないかな〜?

 

文字にすることによって内観にもつながるかもな〜?

 

人に頼ることができるようになるのでは?

 

って思って始めました!

 

 

とか言っときながら

いつまで続くかは分かりません!(笑)

 

 

三日坊主にならないように見張っておいてもらえたら嬉しいです( ̄▽ ̄)

 

 

最後まで読んでいただき、

ありがとうございまし 。

f:id:hiyuto5656:20171210194640j:image